9月17日新弾カード紹介

 

昨日のガイアールカイザーセットですがリンク狙い、ガイアールホール搭載のハンターデッキが組めるかはいまだ未知数。TCG版を踏まえると無理じゃね?となりそうですがデュエプレ魔改造に期待するしかありません。それでもガイアールカイザー単品で強いので問題はないわけなのですが‥‥はてさて優秀なサポートカードが出るのかカード公開を見ていきます。

 

 

今日の1枚目は”堀師の銀”でしたTCG版では霊騎ラグマール(アークセラフィム)の同型再販でしたがデュエプレではこの能力を持つクリーチャーは初になります。

その能力は自然版デスモーリーともいうべき自分と相手は1体ずつマナの置くというもの。自分の頭数が増えない、相手のマナ加速を助けてしまうと言ったデメリットを併せ持つ癖が強いクリーチャーです。デュエプレだとソイルチャージャーのクリーチャー版と言った方が分かりやすいでしょうか。

TCG版ではマナからの踏み倒しで悪用して相手の盤面を全てマナに埋めたのちループして勝つという害悪デッキの時間稼ぎ妨害プランとして使われました(DS期以降に隆盛した緑単ループの一種)。同型のラグマールはサンダール(デュエプレ未実装)と組み合わせて相手獣をマナ送りさせ続けるというコンボがあったりと癖が強いものの結果を出しました。

じゃあ、デュエプレでは?と言うとハンターは現状横に並べたい、ループは無いと使いにくさが目立ちそうです。メリットとしてはサイキックを除去する分にはノーデメリット、相手が選ぶのでアンタッチャブルを除去できる可能性があるといったところでしょうか。

使うとするならアラゴト・ムスビ→堀師の銀とつなげばマナ爆誕とMタッチによってCipループが成立するのでアラゴト・ムスビを採用したデッキの除去札として採用するのかなぁと言ったところになりそうです。悪用された経緯があるのでデュエプレでも悪いカードが出たら一気に日の目を浴びるかもしれません。

 

画像

 

2枚目は”霞み妖精ジャスミン”でした。PVにも登場した汎用マナ加速カードです。(元)TCG版プレイヤーなら説明不要の自壊してマナ加速するクリーチャーになったフェアリー・ライフです。

という事でこれからは手打ちライフが8枚体制+4枚はクリーチャーとしても運用できるが可能になりました。石板は呪文、ホッピは場に残るには条件付きに比べてコイツは使い勝手がいいです。なのでマナを伸ばすデッキはライフと合わせて8枚搭載することがほとんどでした(後々は2コスブーストの充実で採用は減った)

クリーチャーという事でリバイヴホールで回収できる終盤は自壊せずとりあえずクリーチャーとして使えると言ったメリットがあるので様々なデッキに入ります。一方で(ほとんど使われていないけど)常在効果でパワー低下が発動しているとパワー低下から能力処理が入り自壊できずマナ加速できない、召喚系のロックがあるときは使えないと言ったデメリットがあります。

使い方はTCG版と一緒でしょう。マナ加速したいデッキに入れる、リバイヴホールとセットで入れたデッキを組むと言った形で環境でも良く見るカードとして再録含めて数年間は見ることになりそうです。

それ以外だとスノーフェアリーのデッキに入りそうです。自前で墓地に行くのでカスケードのマナリカバリーの対象になるなどスペックを存分に生かせます‥‥コイツ1枚で(特にAD)のスノーフェアリーはアンフェアになってしまうのか?という懸念点が予期されています。まぁジャスミンに罪はないので暴れ過ぎたらブリザードかカスケードが逝くのでしょう。

 

画像

 

3枚目は”スーパー大番長「四つ牙」”でした。実装カード予想ではVRに降格するのではと予想しましたがピタリと的中しデュエプレではVRとして実装されます。能力はマナ加速はそのままに進化元にハンターが増えてささやかながら強化されています。

パワー+1000と殴るときに1ブーストで二つ牙の強化版な四つ牙ですがTCG版同様インフレの波に押しつぶされて普通に使おうとするとあんまり使われないのかなと思います。6コスと7コスの差はあれど、2年前の二角牙がダメだった事を考えると四つ牙も同じルートに入ってしまいそうです‥‥VR降格は実に妥当な評価と言えるでしょう。

一方で強化点としては進化元にハンターが追加されたことでハンターデッキに採用しやすくなり10マナ到達→5コスでシューティングorガイアールの両ホール呪文を2回唱えるマナが確保できガイアールオウドラゴンを一瞬で完成させることができるというロマン砲が可能になりました。手札の問題がありますがうまく工面すれば活躍できる余地がありそうです。ADならチューターという非常に相性の良い手札補充カードがあるので強いデッキが組める可能性は残されています。

後はデュエプレでは多分初となるスーパーかーどでもあります。TCG版ではスーパーを名前に足して上位互換カードとして世代交代させることがありました、なので今後多数のスーパーカードが出る可能性が出てきました。またコイツにはサイキック獣版がいてそちらは単体で強いのでその時を楽しみに待っておきましょう。

 

画像

 

本日のSR枠は”若頭 鬼流院 刃”でした。こちらも実装予想で予見した通りVRからSRに昇格しての実装となりました。四つ牙は能力が地味だけど刃は凄く派手でVRよりSRの方がふさわしくね?という予想がピタリと当たりました。

10マナ17000というグラディアンレッドドラゴンとは?な基本スペックに加えてマナからコスト制限なしで好きな自然ハンターを場に出すという超強力な能力を有しています。TCG版からはテキストが変更されましたが能力自体の変化は無く、デュエプレでは盤面上限まで出すことができ実質最大6体まで出すことができます。という事で頑張ってマナ加速して鬼流院 刃を出す、そして緑ハンターを踏み倒して相手を圧殺しましょう。

またタップされているときに1回だけの攻撃誘導能力が追加されました。緑は防御面が貧弱なのでそれを補えるうえにパワー17000という非常に巨大なサイズで大抵のクリーチャーとのバトルにも勝てるので有効に働く場面もありそうです。

TCG版同様出てくるクリーチャーはタップインしてしまいますが盤面上限まで出せば除去しきるのは困難。加えて鬼流院 刃で鬼流院 刃を出せば踏み倒された鬼流院 刃の攻撃誘導能力が即時に使え、10マナまで貯める鬼流院 刃の性質上マナに2枚目の刃が埋まる可能性が高く比較的安定してコンボを決めることができそうです。墳墓が流行っていないデュエプレでは複数体の鬼流院 刃をまとめて除去するのは難しいので壁として強そうです。

タップインですが出た時能力は発動するので出た時能力が強い緑ハンターや常在能力持ちの緑ハンター次第では1T耐えるのも難しくはなさそうです。とりあえず上の堀師の銀を出せば相手の戦力を1体削れます。今後の緑ハンターの追加発表に期待しましょう。

後はコートニーなどによる染色を駆使すれば他文明のハンターも踏み足すことができます。実装が確定している永遠のリュウイカイザーや(実装が不確定だが)バロムハンターなどの大型ハンターも後々登場しそうなのでロマンコンボの夢があります。

ちなみにコイツも後々はサイキック化します。サイキック化後は上の四つ牙のサイキック版とリンクするようになります。リンク形態はあまり使われませんでしたがサイキック獣の鬼流院刃はE1環境ではヴォルグザンダーLOループのキーカードとして活躍し、後々はドギラゴン剣の団員として活躍しました、こうご期待。

 

今日のSR枠は環境で使われるかは別として非常に派手な能力を持ち、拡張性の高いカードでした。現状は鬼流院 刃で鬼流院 刃を踏み倒すのが最有力ですがハンターのプッシュは約1年ぐらい続きそうなので踏み倒し候補の追加に期待できます。赤のハンターの方が強いという課題はありますが染色と組み合わせれば出せるのでうまくデッキを組んで活躍させたいですね。とりあえずはデッキビルダー杯で面白コンボ、ワンチャン環境といった具合でしょうか、ハンターの充実に期待しましょう。

頑張って毎日更新で新弾カード紹介の記事を作る予定です。Twitterからもチェックできるのでよろしければフォロー、いいね、リツイートをよろしくお願いします。