25弾実装カード予想レジェンド、SR、VR編

 

今月末に新弾実装ということで何時ものように実装カードを予想していきます。25弾からはTCG版革命編突入ということで革命軍VS侵略者の戦いへと物語は変わっていきます。ちなみに時空そのものはDS編の直後で別の地域でのお話になっています

 

 

 

概要

TCG版の革命編ではパックの仕様が大きく変わりました。各弾の収録数、高レアカードの種類数の変更がデュエプレにも影響が出そうです。加えて特殊弾も含めると今後は1シリーズ3弾以上がデュエプレの基本の進行ペースになりそうです。

25弾は革命編第1弾をベースに特殊弾のデッキビルダー、革命編2弾のカードが少しという実装内容になりそうです。

 

 

レジェンドカード

まずは目玉の新レアリティ、レジェンドの候補はこの2枚。

 

 

見事なまでに真っ赤な主人公の新切り札と新ライバルのエースカード2枚がレジェンドで実装されそうです。レッドゾーンに関しては前回に紹介したので割愛。

ということでドギラゴンなのですが‥‥TCG版では全然活躍できませんでした。原因はやはり使い勝手の悪さ、新能力”革命”で不利な状況をひっくり返せ!!なのですが逆を言うとイーブンな時、有利な時には準バニラのデカイクリーチャーでしかないのが欠点でした。

なのでデュエプレでは革命2の敗北回避が革命2を撤廃、出た時に無条件で次のターンまで負けないに強化されそうです。ループの無いデュエプレではとりあえず出したら次のターンまで負けないはSTケア等々で殴る時の保険としてTCG版以上に有用に働きそうなのでこの改造だけで戦えるようになるのでは?と思っています。他で足りない要素はトドギラゴン本体より進化元とかの周辺パーツにオリカや魔改造を加えてくると思っています。

後はドギラゴン主体の赤単系デッキで主役を務めるか、モルトビートのような赤獣が入る中速ビートデッキのサブフィニッシャーとして1,2枚入れるかといった運用になりそうです。

 

SRカード編

光文明

 

 

光文明のSR候補はこの2枚。革命軍と侵略者で各1枚ずつとバランスが良い布陣。

まず革命軍のミラクルスター、出た時に1枚ドロー&6コス以下踏み倒しと革命2で出た時自身の光コマンド1体につき1枚盾追加します。二つの能力をかみ合わせて展開&盾追加で逆転というコンセプトです。

課題としては革命2が発動しないと龍王アガピトスと能力が被りまくって差別化をどうするのか?が悩みになりそうです。ミラクルスター用のサポートカードが同時に実装されますがそれは同時にアガピトスの強化パーツになりうるという‥‥この辺がどうなるはミラクルスターに魔改造があるのか、周辺パーツがどうなるか実装して使ってみないことには分からなさそうです。

 

もう一枚のチュートピアはコスト9の光獣が殴った時に踏み倒しで出てきて、相手の踏み倒し等を一部規制する能力持ち。除去耐性もありますがこちらもコスト9指定ということで現状だとデッキ構築がかなり困難。

25弾だけではカードが揃わなそうなテーマ、九極侵略デッキ。一応ミルザムやヴァルハラパラディンナンバーナインなど使えるコスト9のカードはあるので天門ベースで環境デッキにはならなさそうな感じがします。

が、26弾以降も各種~極獣が登場し新たなるレジェンドカード、新進化獣の登場で侮れないデッキに強化されていきそうなので25弾環境で使わないからと言って分解するかは要検討カードになりそうです。

 

水文明

 

 

水文明は侵略者が基本的にはSRを埋める事になりそうです。というか水文明の革命軍でSRになれそうなカードがほとんどないのよ‥‥ほとんどが侵略者です。

まずは侵略能力持ちのベガスダラーは‥‥侵略元の水のコマンドという概念が新しすぎ&能力がギャンブルすぎるということで環境では全然ダメ。一応相手全バウンスか2枚ドローとハズレがほぼ発生しないのですが運任せが過ぎるので強いデッキになるのかは微妙。テーマがギャンブルということで強いデッキになるかは本当に博打です。

 

2枚目も博打カード、TCG版ではいまだに開拓者がいるガチロボを候補に。能力は出た時と殴るときに山札の上3枚を見てその3枚がすべて同じコスト獣なら踏み倒すという目指せ777なカード。ということでガチロボ以外を全てコスト統一した各コストのガチロボデッキが研究され、新カードが出るたびに研究されるということです

デュエプレでもオリカ含めて愛好家が研究し続けるカードになりそうです。が、環境デッキになるかどうかは‥‥STの受け札や6コスというそこそこ重めのコスト、コスト統一による選択肢の狭さから強いデッキは生まれなさそう。後は上手くデッキが回ると盤面上限が辛すぎるということでTCG版ほど面白いデッキにはなりにくい。

一例をあげるとコスト5で3コスドラグハートを並べてオールオーバーザワールド完成を目指す、6コス統一でハズレなし構築を組みモルトでレッドゥルでガチロボをSAにしてWアップ狙いなど面白い事は健在。

 

闇文明

 

 

闇革命軍の王、キラーザキルはバロムの除去能力に革命2で大量リアニメイト能力持ち。とりあえず出せば仕事をしてくれるのがありがたいカード。除去やハンデスで耐久しやすいのでで盾回収を使って能動的にリアニメイトを狙える。但し盤面上限が付いて回るのが難点なのとヘルボロフにピンで入れようとするとこれまた盤面上限でリアニメイトが難しい。悪くない能力なので強いデッキが開拓される可能性はある。

侵略者の方はVRから昇格しそうなブラックサイコ。TCG版殿堂カードということで弱体化は必至。TCG版では黒単ヘルボロフに入れて手打ちやリアニメイトで2ハンデスしたり、超次元を使うデッキで勝利ガイアールから侵略して盤面と手札を刈り取った。

ケルトバイスが禁止になる世界で5コス生き物が同じ能力を持っていいわけもなく‥‥というより場合によってはコスト0で出てきてしまう異次元の強さで1枚制限に。

ということでデュエプレではセルフハンデスや攻撃の後にハンデスなどなどの弱体化調整が入ることは確定。とはいえどう弱体化しても侵略:闇のコマンドで勝利ガイアールで盤面処理&ハンデスが放たれるのは確定している。なおコイツも後々にデッドゾーンという除去能力持ち侵略進化獣とセット運用されたデッキが生まれるのと将来性も高い。

 

火文明

 

 

レジェンドだけで火文明の高レアが足りるわけない。レジェンドがSRの枠を喰うのか独立するのか分からないので独立すると仮定して紹介しておくのが吉ということで候補はこの2枚。

まずはマナロック‥‥説明不要の疑似ランデスカードで最大5枚のマナをロック、連続で出せば毎ターン殴らずにマナをロック出来るということで当然のように1枚制限の殿堂入り。ガイムソウから出せば往復可能で1枚で2Tマナをロックと無法が過ぎるのでコイツも弱体化‥‥というより実装できるか怪しい部類。

弱体化の案としては出た時と殴るとき、相手のマナの文明が二つ以上解放されているなら相手の使用可能マナを1つ減らす(但しこの効果は重複しない)が不遇好きの案。

ここまでやれば実質勝利リュウセイなので何とかなるハズ‥‥TCG版だと5cはデッドブラッキオでカウンターできるので一番刺さるのは4Cになりやすい刃鬼とかだったり。

後は入るデッキはモルネク等のドラゴンデッキ、中盤の妨害札として使われた。実装できるか怪しい部類だが出すなら弱すぎないでほしいが果たして。

 

もう一枚はターボ3、レッドゾーンと同じ侵略条件で攻撃の後に手札交換をする。攻撃の後ということでSTによる除去で不発になる可能性はあるが侵略で手札が減るのでそのリカバリーとして優秀。初期のレッドゾーンでは重要なカード、後々はカードの充実で採用枚数が減っていったが貴重な手札補充カードとして大事な進化獣。

 

自然文明

 

 

水文明同様に革命軍が弱い自然文明、候補も侵略能力持ちの2枚からピックアップ。

最初に登場したのはゲリランチャーということで第一候補になるのだがあんまり強くなかった。攻撃誘導能力持ちなのだが微妙なパワー11000と自然のコマンドという微妙な条件が重なり強い運用がなかった。一応勝利ガイアールに乗せられるので殴り合いになるデュエプレなら小型のベートーベンとして使えるかも?

 

自然の侵略で一番強かったのはベアフガン、革命編第2弾のカードだが環境デッキになった&後ろがつっかえているので先に出てくる可能性はある。ベアッサーという専用サポートありきだが最速3T目にQブレイカーが着地するという驚異のビートダウン性能を誇り、キリンソーヤなどを使った緑単ベアフガンでTCG版環境に足跡を残した。

単純なビートデッキだが手打ちはドロースペルの詠唱、踏み倒しの侵略で展開は後々の成長バスターなどに受け継がれた戦術。進化設計図で進化獣を集めて一気に殴る新機軸速攻デッキの切り札。

 

新守護者

残る守護者はカイトとルカ、どちらが来るか分からないので両方の候補をピックアップ。

 

【デュエプレ】初心者必見!カード集め入門【6弾環境対応】 - あずきのゲームラボ

 

先ずカイトの候補はリーフかテクノロジー。前者は革命編でサイバー・ウイルスのプッシュがあるので出しやすそう。加えてデュエプレでは再録時にも環境で使われた実績もある。水の革命軍はイマイチなので革命軍の進化獣としてリメイクして‥‥という方向も兼ねている。

もう一つのテクノロジーはデュエプレならではというカードでチョイス。リーフがビート向きなのに対してこちらはコントロールないしコンボ志向なカードになりそう。大量ドローからの踏み倒しで凄い事をやろうという進化獣としてなら4枚使えてもいいのでは?という考えからチョイス。

 

【デュエプレ】SR1枚分のポイントだけでデッキを組んでみよう - 場当たりTCG雑記

サイドバーでクエリ検索第1弾構築済みデッキが発売!!|DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)|タカラトミー

 

カイトと違ってこれだ!!という候補が無いのが闇のルカのリメイクカード黒城、ザキラというライバル・敵キャラを抱え、その2人の色がないカードが少ない。加えてアガピトスのような結果が出たオリカもない。トドメに除去ならキラーザキル、ハンデスなら26弾で実装が濃厚なデスザロスト、リアニメイトならデスゴロスと能力が被りそうなカードが多いのも候補選定を難しくする。

不遇好きが出した候補がこの4枚。安定感のあるオルゼキアとデュエプレならではのカードということでクエイクス、デスドラ、ゼノムをチョイス。コントロールなのかビートダウンなのかどういう方向性のカードになるかも予想ができない。

果たしてどんなカードになるのか注目。

 

 

VRカード

 

光文明

 

 

九極侵略用のデュエンジェル、破壊耐性のブッディ、小型獣強化のライトデュエルを候補に。デュエンジェルは条件指定&並べてアルファリオンの方が、ライトデュエルは小型サポートならサザンルネッサンスがまず優先と2番手候補。一応天門やドラゴンズサインに対応しているので組み込むことは出来るが果たして。

ブッディは侵略元が高コス多め、SAなしに他にも課題多数‥‥とりあえずいるだけ参戦で環境には絡まない可能性大。

 

 

水文明

 

 

まず革命軍のシリンダだが、SRに昇格する可能性はある。能力も悪くなく、シリンダミラダンテで使われたりと活躍の場はあった。スーパーエメラルでクロックを仕込んで盾2枚以下で耐えて逆転もやりやすく、ブロックされないと攻撃不可で攻防両面で使える。加えて普通に使ってもドロー能力で息切れを防げるとコストに目をつぶればビートデッキのアタッカーとして強め。一方で革命2の能力はシリンダ着地の後に出てきた相手獣は効果範囲外なので注意

もう一枚のI・チョイスは殿堂カード。1枚制限の理由は無論ループデッキのパーツになったから。なので他を調整するか弱体化させるかのどちらかが入りそう。ループを考えるととりあえずコスト8になりそう。革命編期ではトリガービートや天門のグッドカード止まりだったのでデュエプレでもそこ止まりになって欲しい。

 

闇文明

 

 

新ST枠としてデーモンハンドがクリーチャーになったデスハンズが第一候補。呪文メタに引っかからない、7コスなので多くの踏み倒しカードの範囲に収まり、黒単などで採用された。黒単はTCG版ほどトリガーは多く積まれないが新しい選択肢が増えた。後はトリガービートでは非常に強力なので試練の塔の勢力図が変わるかも?

ダークマスターズはピーピングハンデス3枚ということで魔改造確定。最低or最高コストを順にハンデスや3回効選ぶのは手間なのでランダムハンデス3枚になるんじゃなかろうか。ブラックサイコに手軽さで劣るので多少強くても問題ないはず。ドミティウスなどでやはりブラックサイコにはない非進化で踏み倒しが容易という点で差別化したい。

テンザンは豪快墓地肥やしカード。墓地ソースやSR候補のキラーザキルとのコンボなどLOが怖いがうまく使えば化ける可能性を持ったカード。LOに関しては進化させれば問題にならず25弾、26弾で進化獣が多数実装されそうなのでリアニメイト関連の進化獣がでれば使われる可能性は十分にある。

 

火文明

 

 

まずはモルトNEXTのビート対策カードのメガマグマ、マナロックを未実装となるならSRのままの可能性もある。自己の能力でコストが下がり、ジャックポッドにも対応と中速帯の横並べデッキには強烈に刺さる1枚。現環境なら白単サザン系などに刺ささり、モルネクのドラゴンの選択肢として候補になる。

STのシュトルムはスクラッパーのクリーチャー版。炎獄より1コス重いがクリーチャーでアウトレイジという生かせる種族を持っているのでトリガービートではこちらを使う事になりそう。

侵略のマッハ55は条件付きで破壊耐性持ち。レッドゾーン、ターボ3がいるので3番手のカードだが黒単相手に詰める時には強めなので選択肢にはなる。後はコイツが実装されることでSAバイクの進化元が1種増える方がバイク的には大事かも。

 

自然文明

 

 

自然文明名物デメリット持ちで低コス超パワー獣枠のジュランネルは実装されることに感謝枠のカードでR以下かもしれない。コイツでなければダメというもの現状あんまりなさそう。

革命軍のトリケラXもイマイチカード。コイツの欠点は革命2発動時の能力が脳筋すぎる事。一応攻撃時のマナ送り能力の範囲拡大に貢献しているので駄目という訳ではないが自然の進化獣で7コスという重さが足を引っ張る。自然の革命軍自体がイマイチなので仕方がないがプッシュするなら何らかの強化が入りそう。

ミスキューはSTが無くなった代わりにクリーチャーになったキューブなカード。地味に相手獣も選べるが多くの場合は自身をマナに埋めてガチャをする。ドラゴンではないのでキューブドラゴンに入るかは微妙だが逆に他の種族の大型獣を入れられるメリットがある。新たなガチャカードとして面白い1枚。

 

終わりに

マシュマロにもあったがメガマグマ、ダークマスターズとドラゴン娘になりたくないっ!の主役5人のモチーフカードが実装され始める。他のカードが未来のカードだが、夏にかけてのコラボイベントの候補としてはかなり有力なので、高レアにはそれ意識のオリカが入ってくる可能性がある。

他にも火文明はレジェンド2枚がほぼ確定で従来のSRは2枠だと実装枠が足りない可能性が大。一方でTCG版ではこの封入率がスタンダードになったのでデュエプレでもレジェンドはSRとは枠が独立しますは十分考えられる。この辺はBAの決勝Tの生放送で言及されそう。

この記事が参考になったらX(Twitter)でのリポストやいいね、宣伝をよろしくお願いします。