7月22日21弾実装カード紹介

 

昨日のカードはE3とは?なカードでしたが、

・火の粉祭はジオブロンズ、ルーレットと立ち位置が被るので弾を空けてマンネリ防止と環境で使われたのが後の方なので後ろ倒しになった

・バニラサポートはE2~DSにまたがって散発的に登場しており、スタン落ちを考えると集約しなければ実装できない

・ワルド・ブラッキオ、E3の緑高レアが悲惨すぎるので先出ししなければない

とまぁ理由ははっきりしているので不遇好きは不問としています。

 

 

画像

 

今日の1枚目は”ミステリー・キューブ”でした。ホーガンと同じくコストが1増えて6マナになりました。他はそのままでシャッフルの後トップデックがクリーチャーなら踏み倒しそれ以外ならマナに埋めます。

昨日のダイハードと同じくTCG版E3の環境をおかしくした元凶その2です。ホーガンを殿堂入りしたのに直後でこんなカードを出されたらアンタ‥‥ということでガチャデッキはE3環境を駆け抜けてしまいました。で、暴れ過ぎてコイツも1枚制限になりました。現代DMでは呪文も踏み倒せないがあり殿堂解除されています。

デュエプレではコストが1増えたことでマナ加速1発から唱えられることができなくなり手打ちは難しくなりました。一方でSTは健在なので刻むビートダウンがうっかりキューブを踏むと捲り次第では容易に負けるという不健全さは健在です。加えてハズレても実質フェアリーライフとして最低限機能するので厄介です。

踏み倒し候補としては高コストのカードなら大抵候補になります。除去ランデスマナ加速で序盤にトリガーしたらゲームが終わるヴィルヘルムを筆頭にモーツァルト、「覇」、呪文メタのナンバーナイン、出た時能力封殺のワルド・ブラッキオ、召喚時能力は不発だがドラゴン・コマンド封殺のVAN、定番のサファイア、STを踏み倒すエルドラード、小型を封殺する5000GTなどなど流行りや好みに応じて無限の勝ち筋と対応力を持っています。

デュエプレではガチャカード4枚のデッキが環境で強くなかったのでNDではあまり使われなさそうです。一方でADはホーガンと合わせて8枚体制、ポジトロンを足して実質12枚体制で12枚に初動8枚でそれなりなデッキは組めそうです。

 

          

 

後は9月にサイクリカ君が実装されてガチャデッキは完成します。後は何処まで不健全なのかです。バルガライゾウよりは見ることが少なそうですが愛好家が一定数いるなどがあり流行る可能性はありそうです。

 

 

2枚目は”偽りの悪魔神王 デス。マリッジ”です。TCG版ではかのネタパックE2のブラックBOXで新規に登場したカードです。スペックはTCG版と一緒でマイルドになったバルカディアスで場のデモコマとエンコマ以外を一掃し互いにマナから呪文を回収、相手は呪文を唱えられない能力を持ちます。ミラーでは腐りますが味方を巻き込みにくい全除去に呪文封殺で相手には実質ランデスして自分は呪文を手札補充出来ます。

コスト10がネックですが進化元の種族は長期戦で力を発揮する種族なので最後の詰めのカードとしては優秀です。

とはいえどのデッキに入るかは熟考する必要があります。TCG版にはある踏み倒し方法が現状デュエプレではないのでG0を持つアルファリオンと競合しそうです。除去もスターインザラブと被るなどエンジェルコマンド軸で考えると役割がなさそう。

となるとやはりデーモンコマンドで呪文を止められるというカードになりそうです。20弾で人気投票で1位になれなかった聖霊王がリバイバルされたので今後、悪魔神がリバイバル可能性は高くその際の強化カードと相性が良い可能性があります。

 

 

実装されそうなのはこの辺で、ここにバーロウを絡めて相手を闇に葬ります。TCG版の手順としては10マナ溜めて神域を唱える→マナからバーロウを種にデスマリッジを出す→バーロウの能力で墓地からクエイクを吊り上げる、クエイクはマナ進化なのでマナのデモコマを種に着地、クソデカ進化悪魔が2体が一気に並びます‥‥デュエプレではバーロウの踏み倒し能力が召喚時限定に弱体化しているので再現不可です。なので悪魔神リバイバルの時にバーロウは強化されて踏み倒しで踏み倒しが初度できるようになって欲しいです。

後はデスマリッジの呪文封殺とクエイクのコスト踏み倒し獣封殺でエンコマ&デモコマブロッカー以外の受け札を完封して勝ちます。ちなみにクエイクマリッジの組みあわせはクソデカ単騎ラフルルと言われたりします。

 

 

とまぁTCG版で後々活躍した実績があるので環境や他のカード次第ではデスマリッジが環境で使われる可能性があります。というかこの能力でVRは凄いなと感じます。不遇好きはSRに昇格するのではと思っていたデスマリッジがVRで実装されます。

 

画像

 

今日は派手なカードが続いて”獅子頂龍 ライオネル”でした。FTを読むとTCG版ではE3とDSでは時空が違うという世界設定ですがデュエプレでは地続きなのでは?と示唆されています。が、TCG版の背景ストーリーでもDS時空にはゼニスが出現したもののドラゴ大王によって倒されたのでデュエプレが地続きかは断定できません。

スペックの話をするとドラゴンになったライオネルでST付与はTCG版の光カードST化からドラゴンもST化するように強化されました。更に自分の盾が0枚の時にターン終了時にアンタップが追加されブロッカー付与と合わせて攻防一体に強化されました。除去耐性もパワーが0以上限定になりましたが12000を0以下にする方法は限られるので気にならなさそうです。そして身代わりとなって手札に加わるカードはSTが発動します。

とまぁ強い能力を盛り込まれているのですがブロッカーが盾0枚の時限定で天門では出せません。さすがに天門で出せたら強すぎるので仕方がないです。なので能力は強いがデッキとしてまとめるのが難しいカードです。

TCG版ではうまくまとまらず強いデッキになりませんでした。デュエプレでも上手くまとめるのは難しそうです。除去耐性と母なる大地で踏み倒しを2回するなどデュエプレならではのコンボができるようになっています。なので白緑軸で組むのかなぁと思います、トリーヴァミケランジェロ見たいな耐久デッキで強ければ環境に進む可能性はありそうです。

 

画像

 

ライオネルげ言及され、不遇好きも予想しカツムゲンがVRに降格したことで確信に変わった”龍世界 ドラゴ大王”が予想通りにビクトリーで実装されます。

能力はTCG版と一緒で出た時に味方1体と相手1体をバトルとお互いドラゴン以外のクリーチャーを出させないロック能力を持っています。前者は最低でもドラゴ大王のパワーでバトルできるので除去範囲が広く、ロック能力の欠点であるすでに場に出ているクリーチャーには無力を補い相性が良いです。ロック能力は置換効果なので基本的には突破はほぼされないです、貫通方法としては定番のマッドネスですがドラゴン以外のマッドネスのスペックが低いので使われたらドラゴンでしか対処できません。

ということで5Cやビッグマナの勝ち筋、VANナイン大王ロックがデュエプレでも揃うようになりました。特に5Cに関しては無色がノイズになりやすくウエディングからこちらのロックにシフトするなどの変化がありそうです。

実際に3体揃うか?と問われるとネタに近いものの大地やカツキングMAXなどで揃えることは不可能ではないと言ったところです。ネタといわれる理由としては出せるころには相手のデッキタイプが判明しており刺さるロックから掛けて行けば揃わずとも勝てるや詰みが分かりやすく揃う前に投了するので揃えるのはネタ。一方でバトルアリーナの決勝Tのようなロックを掛けられた側が投了がしづらく確実に勝ちたいために揃えてから殴るが優先される場面では揃うまでゲームが続くので揃う。こんな形で揃う揃わないに関しては両論正しいと不遇好きは考えています。少なくともVANナイン大王全部を入れてどんな相手にも対応できるように構築するという部分は共通しています。

後は現代DMでも刺さる相手には完封できるスペックは持っているのでモルトNEXなど他のロックカードが使えないデッキではいまだに採用候補になっていたりします。

ビッグマナ系には入るがライゾウに入るかは選択肢といったところ。ドラゴン軸で組むならドラゴン版カツキングMAXみたいなカードがあるとドラゴンビッグマナコントロールみたいな形でデッキになるのですがこのタイプはまだ組めなさそうです。

なので22弾環境では5CでゼニスではなくVANナイン大王ロックに勝ち筋を変えたデッキが環境に食い込んできそうです。ドラゴンでロック能力を持っているので22弾環境のどこかのデッキに採用されると思います。DSのカードだからDSで出せに関してはドラゴンが多いDS期には刺さりがイマイチ&背景ストーリーの兼ね合いで先行実装されることになりました。

 

昨日今日ドラゴンサーガのカードが公開されたので少しドラゴンサーガの背景ストーリーなどの概要を語ります。まずドラゴンサーガはその名が示す通りドラゴンの世界でE3までの世界とは別の超獣世界です。なので既存種族と種族カテゴリを形成する天使龍、悪魔龍や従来ドラゴンが少なかった青のドラゴンが多数登場しました。こんな中でドラゴ大王を実装してもビクトリーらしい活躍が出来なさそうなので先行実装してきたと思います。

また背景ストーリーの流れとしてもΖ、アンノウン、ゼニス、オラクル果ては禁断をも退けた火文明のドラゴ大王が世界を支配していたが他の4文明がドラゴンの力に目覚めてドラゴ大王を撃破、火文明の力が弱体化‥‥というのがドラゴンサーガのプロローグ。

そしてチキチキ超獣大レース”デュエルマスターズ”が開幕し、龍剣を手に入れた火文明の我らが主人公グレンモルトがレースに参加しでライバルたちと競い裏で暗躍する巨悪を倒し成長していくというのがドラゴンサーガのメインストーリーになっています。

こんなストーリーの流れで9月の22弾でグレンモルト君がデュエルマスターズに参加というところから始めたいのでそれ以前のお話は21弾でやっておきたいのだと思います。実際E3最後の弾には龍剣を手に入れる前のグレンモルトがカード化しているのでそれ含みで背景ストーリーを進めていると思います。

後はE3のカードがエグザイル、ゴッドノヴァが複数枚を1枚に集約と圧縮をして枠を削減。強いカードが少ないというE3側の多数の問題によって他のシリーズの要素を組み込まないとカードが埋まらないというのも原因そうです。実際VR以下にはティーチャーや神輿、デスマリッジのE2勢、不死鳥編からのジュピター、E1からバイス・カイザー、転生編からモールスと色々なところからカードを実装してきています。

なので先に進み過ぎているというよりは各テーマ強化のために色々集めたと言った方が正しいです‥‥DS勢はビッグマナ強化の一環と捉えた方がいいと思います‥‥というかDSは各種ドラグハートデッキをやりたいのでそこから外れたカードを出してきているなと感じていることからも感じられます。

毎日カード紹介の記事をする予定です、この記事が参考になったらTwitterでのいいねや宣伝よろしくお願いします。