3月13日新弾カード紹介

f:id:huguusuki:20220309195523p:plain

 

パックタイトルは完全に覚醒編ですが神化編の要素も多くなりそうな13弾、今日発表のカードで神帝に言及しているカードもあるので14弾以降も神化編の要素はありそうです。やはりミカドホールに合わせて神帝を出してある程度デザイナー色入れ込んだデッキにさせたいのかなと思います。

で、神化編要素の死神ですがう~ん‥‥アドの取り方がまだるっこしすぎて現環境の速度に間に合うのか?という疑問が消えません。ナイト、5C共にドローソースはしっかりしているから戦えるわけでそれらに対抗できるカードが欲しいと思います。

 

 

昨日は死神だったので今日はもう一つの目玉白騎士です。最初の1枚は”白騎士の精霊レオニダス”でした。

4コス6000のブロッカーという事で順調にインフレして1枚ですがピカリエがある以上コイツを使う理由は薄いかなと思います。どうせ白騎士の主力はエンジェルコマンドなのでピカリエでもOKなんですよ。なお今日公開されたカードを見るにわざわざピカリエでドローする必要もないぐらいに強いドロソが発表されたのでピカリエもあんまり使われないでしょう。

白騎士プッシュの告知が最大の活躍な1枚。

 

 

画像

 

NDの新らたなる天門枠”白騎士ゲート”が発表されました。コストは変更なしでTCG版からは進化獣は出せなくなりましたが、白騎士1体か光のブロッカー1体を選択式で踏み倒し、白騎士が場にいれば両方発動と魔改造されました。

という事で白騎士が場にいれば天門と同じ数場にクリーチャーを出せます。非進化光ブロッカーも出せるのでミルザムを出せます。白騎士サイドに目を向けるとブロッカーでない白騎士も出せるので専用デッキならかなりの高確率で2体出るでしょう。

メタゲーム的にもビートが強い、強いと言われ続けている中待望されていた1枚。白騎士出すからNEXはこれで何とかなるでしょうという運営の掌の上にいたという事ですわな我々は。まぁ不遇好きの予想通りです、NEX使いは今のうちに勝ち星を荒稼ぎしておきましょう、次の弾からは盾からうっかりコイツが捲れて大変な事になります。

他、黒緑速攻もこれを踏むと半分ゲームが終わるので13弾環境のメタゲームはちゃんと回るかなと思います。天門系のデッキという事は露骨にハンデス、コントロール系に弱いのでメタがおかしなことになる可能性は低いはず。

 

 

 

 

シリウスの後継となったクソデカブロッカーの”白騎士の精霊アルドラ”も実装されます。TCG版ではSRでしたがデュエプレではRに、やはりデメリット付き準バニラに採用価値を見出すのは難しいです。それに加えてTCG版ではブロッカーを出したターンにしか攻撃できないという必要なのかそれ?というデメリット能力がありました。デュエプレでも緩和されましたが攻撃制限は健在。横にブロッカーか白騎士いないと殴れません、まぁ白騎士ゲートで2体出せばないようなデメリットですが除去を受けると苦しいです。

他、気を付けなければならないのはPパワー、TCG版ではアルドラを越えるパワーのクリーチャーはだす難易度が高く遭遇率が低い(アルドラ自体は天門で出せるので非常に簡単な部類)ですがデュエプレではゴッドを中心にポンポン出てくるのでパワー面で圧倒的と言えるほどの優位点はありません。

ま、コイツが使われることは無いでしょう‥‥昔を懐かしむカードとして実装という面が大きそうです。白騎士ゲートの改造でミルザムが出せるようになったのも大きいです。

 

画像

 

白騎士デッキの目玉切り札として実装されなかったら大問題の”白騎士の聖霊王HEAVEN”は13弾で無事実装されます。不遇好きとしては対NEXにおける盤面処理カードとして直近で実装されそうなカードとして幾度となくHEAVENを挙げてきました。

その除去能力は白以外のクリーチャーを全て盾送りするという光版バロムというべき全体除去盾送りなのでライジング・NEXの破壊された時能力が発動しない、盾と言う回収が困難なゾーンに送ることでクロス・NEXのコスト軽減を不発にする、などなどただ並べて殴るというデッキ相手に出すことさえできれば間違いなく強そうだからです。

コスト8という問題もトリガーの白騎士ゲートや各種白騎士たちで耐久、1体でも場に残ればコイツを出して一発逆転と12弾環境の不満を一気にぶち壊すカードとして期待しています。

そして盾送り除去以外も改造されました、まず進化元に白騎士を追加、これによってエンジェルコマンドに構築を寄せる必要が無くなりました。まぁ白騎士にはエンジェルコマンドも多数いるのであまり気にならないですがラジューヌなどの小型獣からも進化できるようになるので追加されて困ることはありません。

もう一つの追加要素は相手の盾が7枚以上なら驚きのパワー+15000とPBの追加。初期状態なら相手のクリーチャーを2体以上除去ればパワー30000の6打点クリーチャーになります。何でこんなバカみたいな能力がついかされたのかというと、デュエプレの盤面上限とダイヤモンド状態の弱体化によって除去して増えた盾をだらだら割ると複数ターン必要になり相手に逆転される、単純にトリガーの無い盾を割る作業がテンポロスでデュエプレが目指す手軽さとは真反対‥‥この辺が理由になりそうです。パワーに関しては全体除去を放つのであんまり意味ないんですよね‥‥スタン落ちするアポロやHDM(パワーで勝つ以前に完成後に出せるのかという部分)は盾に埋まる、ゼンアクはそもそも確定除去でHEAVENを除去れるのでパワー差が関係ないと打点増強以外にパワーは必要ない。他で役立つとすれば白騎士はパンプアップもそれなりにあるのでPBで更に打点が増えるかも?ぐらいですかね。

一方の課題としてはやっぱりコスト8は重い。他の白騎士を見るにヴォイジャーの再録はなさそうなのでどうしても耐久する必要があります。その辺、他の白騎士が軒並みブロッカー持ちなのでうまく耐久しましょう。後は基本除去コン系に弱いので除去コンが流行ったら別のデッキを使いましょうという事になります。

白騎士デッキの方向性は明白です、光文明らしくブロッカーで耐久!ゲートを開いてデカブツを出す!進化獣で盤面を制圧して単純なビートダウンにめっぽう強いというデッキになりそうです。

 

ここからは生放送公開カードたち、枚数多いのでなるべく簡潔に。

 

画像

 

白騎士たちの拠点”白騎士城ピラー・オブ・フェザー”はTCG版から変更されずに実装されました。HEAVEN等の重めの白騎士をコスト軽減でサポートできます。パンプアップ3000も6000以下ブロッカー破壊がそれなりにあるデュエプレでは役立つ場面がありそうです。ブロッカー付与はブロッカー持ちの白騎士が多いので役立つ場面は少ないかなと思います。

城でブレイクされた時の効果もないですが白騎士には白騎士ゲートがあるので何も考えずにこの城を割ろうとするとゲート解放で盤面が大変な事になるので白騎士と城の組み合わせは悪くないのかなと思います。問題は3コス以下の白騎士が現状見えている奴らはみんなしょっぱいくて初動がこの城はちょっと辛いと思います。

結局使われるかは、多分使うんじゃないかなぁ‥‥5コスの白騎士にクソ強いドロー要員がいるので1T早出しするために張る事になると思います。

 

画像

 

白騎士のドローソースその1の”白騎士の光器シャルロッテ”はオリカになります。能力は各ターン初めて白騎士を出したら1ドローという置きドロー系で、デュエプレおなじみの強制処理手札5枚以下もあります。自身も白騎士なのでとりあえず1ドローはできます。各ターンなので白騎士ゲートで出た時も1ドローできます。

13弾カードにしてはパワー2000は低いかなと思う一方コレが普通なんだよなぁとも思う1枚。つまりヴォイジャーの3000は強すぎという事でもあります。使われるかは白単で白騎士を組むなら使われるでしょう、ピラーオブフェザーからはつなぐと1マナ余る非効率さはありますが白単で手札を消費するデッキの場合キャントリはかなり重要だってピカリエが教えてくれたので。

 

画像

 

白騎士のメインドローソースとして埋蔵された”白騎士の精霊アスティノス”が発表されました。不遇好きも白騎士のドロソはコイツで何とかするだろうと思っていたので予想的中しましたがここまでの魔改造は予想外です。

TCG版では山札の上4枚を見て白騎士1枚を手札に加えるちょっと強いキャントリップだったのがデュエプレでは3枚表向きして白騎士を全部手札に加えるというアクアン方式に魔改造、白騎士デッキならほぼ確実に2枚以上回収できるので大幅な強化と言えそうです。

パワーも地味に4500でデュアルザンジバル1枚で取られない、ガントラに一方をとれるというラインを維持。コスト5もピラーオブフェザーの軽減によって綺麗につながると白騎士デッキのメインリソース補充カードとして大活躍しそうです。

ほかに特にいうことは無いでしょう、白騎士デッキの屋台骨を支える中型クリーチャーです。

 

画像

 

強化される一方で弱体化された”白騎士スパーク”、TCG版ではホーリー・スパークの上位互換でしたがデュエプレではオールタップが条件付きに。デッキがオール白騎士ならスパークの上位互換になります。まぁ白騎士デッキに入りそうな非白騎士はミルザムとかなのでリンクしたゴッド以外はほぼオールタップできるとは思います。

TCG版同様のターン終了時に白騎士をアンタップも盤面干渉がHEAVENぐらいしかないので手打ちしてタップキル、ターン終了時にアンタップしてブロックできると考えると悪くない効果。

総評としては白騎士デッキの低コストカードにどこまで非白騎士が入るのか、他文明のカードを入れるのか?の2点で入るかどうかが決まりそう。白騎士+高コストブロッカーだけでデッキを組むなら入る可能性はある。一方で確定除去やキングアルカディアス対策で他文明(多色含む)のカードを使うなら使わない1枚になりそう。

 

残りの白騎士は文章のみで簡潔に

 

白騎士の無限竜ウルフェリオス

超無限進化でMBで種をまとめて捨てる程山札を多く見て白騎士2体出す7コス95000WB、使うなら白騎士のサブフィニッシャーになりそう。

 

白騎士の預言者ティリオス

サリエスの同型再販下のマッコルと合わせればコッコルピアなどをタップキルできるが‥‥果たしてその動きが現デュエプレでは実用範囲内なのかが課題。デスマーチ搭載の黒緑速攻が流行ったら使われるかも?

 

白騎士の絶対防御マッコル

出た時白騎士がいれば1体をタップすり3コスのトリガーブロッカー。上のティリオスと合わせれば古のデュエマ定番のタップキル戦術が楽しめる‥‥上で述べた通りその動きがデュエプレで通用するのかは別問題。

 

ここからは死神勢、やっぱ昨日のカードだけじゃデッキにならんのよ。

 

画像

 


死神の拠点”死神城XENOM” はTCG版からコスト-1されての実装になります。

コストが軽くなったことで初動として使いやすくなりました。要塞化した時にセルフハンデスが撃てるので最低限のアドは取れますがセルフハンデスなのでマッドネスには注意。うっかりNEXからザークピッチが出てきたら半分ゲームが終わるので。

コスト軽減も重めの死神が使いやすくなります・‥‥個人的には何らかの墓地肥やしを足してほしかったなぁと思います。

 

画像

 

死神のメインドローソースになるであろう”死神盗掘男”は4コス2000とTCG版よりパワーが下がり、ドロー能力がターン一回になった代わりに2枚引けるようになりました。他自身が破壊されても2ドローできる(と思われる)のでとりあえず出すことになりそうです。

エタガ殿堂入りしてなかったら使いにくいだろうなな1枚。能動的に能力を使うならデスライオスを使いましょうだがコストが4と被ってしまっているのがちょっと気になるところ。

 

画像

 

死神城から繋がる死神の主なリソ-ス獲得手段は”死神ギガアニマ”になりそうです。TCG版からは墓地肥やしが追加されたので死神でデッキを固めれば高確率で墓地回収ができます。

恐らくアスティノスと対になるカードなんだけど、コイツの回収範囲は死神のクリーチャーのみ、死神城や死神ハンドを回収できないのはメリットともデメリットとも取れる。個人的には非クリーチャーの死神も回収出来て欲しかった。

とはいえ場に残れば永続で墓地を肥やせて手札を潤せるのは死神としては大変貴重なので死神を使うなら4枚入りそう。

 

画像

 

デスライオスと組み合わせて色々やろう死神軍団その2の”死神人形ベルベル”能力の変更点は探索化のみとデスライオスと組ませることを前提としたらコモンで3コスの能力ではない1枚。

という事で一刻も早く墓地に死神をセットして相手に圧を掛けたいところだが、2コスの死神で墓地を肥やせるカードが無いのが気になる。現環境速い速いと言われている中で昨日の死神ハンド同様墓地を活用するカードは多いが序盤から墓地を肥やすカードは非死神を使わなければならないのはかなり気になるところ。

 

 

死神ヤミノザンジ:5コス2000

恐ら威牙忍ヤミノザンジが元になっているカード、デュエプレではニンジャが未実装なのでヤミノザンジは死神へと転生。ニンジャストライクがトリガー化し出た時一体を-2000、他に死神が場にいたら追加で-2000を放つ。コストや呪文とクリーチャーの違いはあるが死神版デュアル・ザンジバルと言ったところ。器用に使えるがコッコルピア等に間に合うかは微妙なところ。とはいえ速攻に弱そうな死神ではなかなかなトリガーとして活躍しそう。

 

 

数が‥‥数が多いという事で分かりやすい白騎士と複雑な死神。13弾実装後でも12弾環境のあれこれを考えると初期白騎士の方が速く流行りそう。死神はメタを把握したうえで使う玄人向けのデッキになるか複雑すぎて無理となるか不安。

白騎士に関しては間違いなくチャクラ詐欺をするであろうというか絶対やる。白騎士ゲートを踏ませたいと考えたらチャクラを超次元に置かない理由はないですからね‥‥

死神はとにかく2コス3コスで死神を持った墓地肥やしが欲しいと不遇好きは感じます。ないとビート環境になりやすいデュエプレでは厳しそうな気がします。

後はどちらも単色デッキになりそうなのでキング・アルカディアスをどうするのか?が課題。こちらに関しては死神は確定除去の死神ハンドで除去れるので対処は簡単、白騎士は色を増やすなり非白騎士カードを入れるなりしないと対処が困難なのでその辺でメタが回るかお手上げかは実装後という事で。

とりあえず12弾環境を見ると白騎士は環境入りそうな気がします。待ち望んだ受け特化のデッキでやや歪な現環境を健全寄りに戻してくれるのかな?と思います。逆に白騎士でNEXが止まらないのならNEXはパーツが規制されることになったり、除去コン系にメスは入って欲しくないがキングとかに修正が入るのか、白騎士にアッパー調整が入るのか、不遇好きとしてはできれば修正が無しでそれぞれで均衡を保てるようになることを期待しています。

頑張って毎日更新で新弾カード紹介の記事を作る予定です。Twitterからもチェックできるのでよろしければフォロー、いいね、リツイートをよろしくお願いします。