23弾カードリスト公開

 

グランドマスター決定戦での告知で触れ忘れていたことをまず語ります。バトルあるーなの1次予選の3rdステージの試合数と突破の試合数変更がありました。それぞれ1試合ずつ減って6戦5勝で突破のなりました。これに関しては新しい予選になったBA10thの予選突破人数が400人台で実際に2次予選参加者が128人は少なすぎたので緩和だと思います。僕の予想では予選突破人数は4桁はいると思ったのですが予想の半分以下はビックリしました‥‥もっとも、そこから実際に2次予選に参加したのが128人というのは更なる衝撃でした。

なので予選の緩和もそうですが、皆さん参加して勝ち上がったのならちゃんと不遇好きみたいに参加しようね!!とA10thベスト128の不遇好きが苦言を呈しておきます‥‥というか2次予選で合計5回勝ったら決勝Tに参加できることになって不遇好きは一瞬の夢を見て想像以上のプレッシャーを感じたのよ‥‥300人がリタイアって本当によろしくない、負けた人に失礼だし、勝ち上がる想定でなるべ2次予選までの予定を空けておきましょう。

ここからはいつも通りカードリストが公開されたので未公開カードの紹介とビクトリーとSRの評価をしていきます。ピックアップカードが多いので全カードの画像は乗せません。

 

 

カード能力修正

 

23弾実装と同時にデスシラズを盤面に残す条件が緩和されるアッパー修正が入ることになりました。使用率が原因ではないですが盤面上限が辛いと言われていた黒単には朗報で、盤面の融通が利きやすくなりました。後は同じ盤面4体破壊する24弾の目玉になり押すなウェルカムヘルも3体に強化されるのか気になるところ。グリーネやレッドゥルを使うので3体に緩和しないとウェルカムヘルも盤面が辛そうなのでマナ武装7の英雄サイクルの多くがマナ武装5になったように3体に緩和されるのかなと思います。

ドラグハートは龍解するまでクリーチャーではないのが強みであり弱みで盤面上限があると弱みのの方が目立ってしまうのでこの修正派嬉しいです。今後もドラグハートは出るし、盤面の何かを参照して龍解するドラグハートは多いので馬鹿正直にTCG版と同一の龍解条件で実装するのではなくデュエプレ仕様に合わせて実装してほしいです。

盤面上限で特に問題になりそうなのはオールオーバーザワールドで現状の仕様だと相手がドラグナーを除去してくれないとスーパー龍解しません。スーパー龍解させること自体ネタデッキことがほとんどでしたがガチロボやループを使えばスーパー龍解させることは可能なのでカードの仕様を変更するか盤面上限を広げるかの変更が欲しいです。

個人的には去年がマナと墓地の探索廃止なので今年は盤面上限の拡張が大きなシステム改修になるのかなぁ‥‥

 

23弾実装カード紹介

英雄サイクル

 

 

23弾でも引き続き実装される英雄サイクル、未公開組の中だとゲンセトライセはTCG版とマナ武装条件が変化なし。ただ、ブロッカーの追加とマナ武装7のファンキーナイトメアのリアニメイト範囲が7以下に拡大されました。リアニメイトできる数は減りましたが黒ドラグナー全員がリアニメイト範囲に収まるようになりました。墓地肥やしやデッキスロットの枠問題はありますがうまく使えば0マナで展開できるので活躍できるかも。

チュレンテンホウは面白デッキ方向になりやすとはいえマナ武装が5になったこと使い勝手が向上。上のST呪文踏み倒しで他文明のカードを候補に入れやすくなりました。マナ武装の呪文の効果が倍になるは面白くカード次第ではハイパーコンボになるのでビルド杯で注目されそうです。

ヴァルハラ君は‥‥う~ん‥‥何でブロッカーが無いんですかねぇ‥‥

 

進化獣軍団

 

 サイドバーでクエリ検索

 

23弾、各文明に1体ずつ進化獣が登場。青のファタルネプタラスはセルフバウンス可能なんだけど種族にオリジンを持つことから分かる通りいまさら感が強すぎる。一応キリコよろしく星域で踏み倒せるがだからどうしたって話、YOUは何しにデュエプレへ?枠。

真面目に使われたのは桜吹雪なんだけど、キミはカード画像とテキストの方で種族が違うんですが‥‥まぁ大事なのはサソリスの上に載せられるWBの進化獣だから大した問題にはならないんだけど気になってしまう。能力の方はというと攻撃誘導能力が追加されて防御面に強くなったんだけど別に要らないんだよなぁ‥‥むしろ破壊されやすくなってマイナスまである。新サエポヨに続く周年でボアロアックス実装します告知カード、つまりボアロが来てからが本領発揮。

光のスタグネイトは能力は面白いが進化元が厳しくてTCG版では全然だった。光コマンドからも進化できるように強化された。能力は盤面上限があるデュエプレではうっかりするとロックが発生するので対ビートダウンでの採用がワンチャン生まれた?かもしれない。

 

パラスサイクル

 

 サイドバーでクエリ検索

 

無事にパラスサイクルも実装された。パラスレックスでパラスラッガーを出してパラスレックスでレックスを出して‥‥という面白コンボができるのはTCG版と同じだが盤面上限がねえ‥‥その他諸々でネタデッキ止まり。一応パラスラッガーがSA付与で単品で使われるかも?ぐらいかなぁ‥‥

 

 

龍秘陣サイクル

一応全員実装はさせてもらえた、が強化されたのは闇文明のみ。後、光文明だけ謎にドラマっティックカードが存在する‥‥エメラルーダでいいんだよなぁ‥‥ジャックポッドのおかげで実装された枠なので仕方がない。

この中でワンチャンあるのは自然文明で、バルガライゾウのデッキでドラゴンの比率が下がる事は承知で2枚目以降のロマネスクとして採用の余地があるくらい。

 

カード指定除去

やはり闇文明にカード指定除去が配られず、エビデゴラスを中心フォートレスが闇文明メタとしてメタゲームの均衡を保つ要素になりそう。

ドクゲーターはドラグハート以外を選ぶと相手のマナが増えるの使うならピンポイントになる、黒単はドラグハートを多用するので刺さりが良いがハンデスでうっかりなたタイミングで出ると利敵行為になるので要注意。スーパー獅子幻獣砲は今後上位種がでそうなので使うなら今。加えて4コス以下までの範囲でヘブンズ・ヘブンは消せないのが難点なので天門が流行ったら使い勝手はイマイチ。

 

ここからは各文明別にカード紹介。

 

光文明

 

サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索

 

残ったのはこの3種、いずれも1点足りないカード。サスペーガはマナ武装5は重いのでマナ武装3に強化されて欲しかった。ヴァ―ルハイトはドラサイで出るが天門からは出ないのが辛い。TCG版だと9コスで同じ能力のギャッツビーが天門で採用されたりしたのだが‥‥ラープラショクはドラグハートサポート、自身が出てもフリーズできるようになったので強化された、競合相手が多すぎるが龍王アガピトスの強化にはなった。

 

水文明

 

サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索

 

ガリレオ・ガリレイはマナ武装5で呪文のコストを-3もできるので次のターンに宝剣を撃つことができる。軽減は文明を問わないので頑張れば凄いデッキが組めるかも。

ピーピング・チャージャーは待望の青単3コスマナ加速呪文なんだけど、あまりにも効果がささやか、自分の盾も見れるように強化してもよかったんじゃない?

シャミセンは4コス3ドロー3ディスカードと書いてあることは凄いが相手も同じことをさせてしまうのが難点。黒単と墓地ソースには利敵行為で他のデッキでも手札交換で手札の質が上がってしまうのでリスクが大きすぎる。エビデゴラスの龍解条件が緩和されたので3枚引くにこだわらなくなったのも難点。

後は、アイザックニュートンで良くない?になりやすく、アサシングリードは条件が辛い。何かに使えそうなのはガードグリップだが、今来るんだ‥‥という意味で驚いた枠、一応キャントリップと合わせればエビデゴラスを龍解させることは出来るので1コスの手札交換兼龍解要員としては使える

 

 

闇文明

 

サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索

サイドバーでクエリ検索

 

闇文明はそれなりに強いカードが多い。シバカゲ斎はどうやって墓地に落とすかはあるが墓地肥やししつつリアニメイトしてくる。現状のドラグナーとは噛み合わないが真面目に7コス支払うドラグナーが来れば事前の墓地肥やし要員として出番があるかも。

TCG版と同じ能力で実装されたグレイブモット。サイキックメタということで周年である程度まとまった数のサイキック再録がありそう。墓地肥やし、ブロッカー、サイキックメタが1枚にまとまっているので刺さるなら採用が検討できる。

ディメンジョン・チョーカーはガードグリップ同様の古参枠‥‥というかTCG版8弾でまだ実装されていなかったのか枠。リアニメイトカードが増えている今だと微妙そう。

自壊カードが多いのでチョキラビはドローソースとして使われる可能性がある。自身が破壊されても1ドローは出来るので最低限のアド損は防げるのも強み。

狼牙獣銃拳はドラグナーがいれば相手1体を-15000する、ネバーラストや攻撃中のモルト「王」を除去できるメタカードなのでこの2種が流行るなら採用候補になる‥‥がスレイヤー軍団をリアニメイトで使い回した方が良い場合もあるので採用は要検討

ニンジシチクボーンはドラグハートサポートで他と共通で自身が出ても能力が発動。黒のドラグハートは盤面干渉が龍解を経由しいなければならないので即時性の除去が欲しいなら採用候補に。

他にも2コスのファンキーナイトメアは層が薄すぎるのでささやかな墓地肥やしが追加されたボンスラーは使われるかも。一方のバセオアビスは同コストにカナシミドミノがいるのが辛い。

 

火文明

サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索

 

マッカランはイメンループで使われたのでボアロアックス待ちではあるがイメンループが多くのパーツが未実装だったり盤面上限再現不可になりそうで就職先がなくなりそう。更にキリューが4枚使えるのでSA付与としては常在能力なのを生かした。

トリスは赤単で使うなら鬼切丸の下位互換。だが、周年で再録されないなら革命編突入時に鬼切丸はスタン落ちするのでそうなると3コス無条件SAの赤単ヒューマノイドとしてガトリングの侵略元として出番があるかも。

 

自然文明

 

サイドバーでクエリ検索サイドバーでクエリ検索

サイドバーでクエリ検索

 

エリカッチュは自身が出てもマナ加速するので次のターンにサソリスへと綺麗につながる。桜吹雪ほどではないがボアロアックス待ちで、ボアロが実装されたらマナからの踏み倒しでマナが減るのを緩和できるカードとして使われるかも。

ボアロジー、ニャスの5Cプッシュ勢はネタかなぁ‥‥ドラゴンデッキで呼び声とエコアイニーで呼び声採用、エコアイニー不採用がほとんどなので5Cでも同じになりそう。強いて強みを上げるなら母なる大地の素材になる事。ニャスはコートニーとセットで8アイ体制になった染色で七色にマナ武装を操る薫風武装デッキ用のカード。つまりネタ要員、デッキビルド杯でコイツがガイゲンスイのパンプアップでムキムキになって突撃してきたりする。

チャケの応援は緑の全体ストップST。種々の面でクロックやスパークには劣るが緑単で何としても数で攻めてくる相手を止めたい時に使われるかも。文明と効果の組み合わせが貴重なのでデッキ次第ではこの呪文を使うときがあるかも。

 

まとめ

気になった点は実装カードの殆どがDS3弾双剣オウギンガまでのカードで、進んでもスーパーレア100%パックまでしか実装されていないこと。ガイネクストの極と真の殆どのカードが未実装‥‥これが意味することは必然年明けの24弾もドラゴンサーガ主体の弾でデュエプレではドラゴンサーガは3弾構成になることがほぼ確定的になった。

後は自然文明のカードをみると周年でボアロアックスが実装されそうだなと感じる。特に桜吹雪は24弾にボアロアックスならベルザエレメンタルでOKになるので3D龍解カードは周年のレジェプレないしスーパーVデッキで実装されそう。

カードを見ての感想はこんな感じ。

 

ビクトリー&SRカード評価

基準はこんな感じ、そして評価する人のレベルは自称バトルアリーナ10thベスト128というクッソ微妙な不遇好きなので参考になれば幸いです。

10点:見ただけでぶっ壊れ、強い方向になぜこのスペック実装したの?なカード

9点:環境次第は壊れになる可能性なカード、環境トップ間違いなし

8点:環境で良く使われる強いカード、強いが健全に強いで留まる

7点:環境で十分戦えるカード

6点:環境次第では流行るかもしれないカード、使われない可能性もある

5点:使用率の円グラフに名を刻めるかどうか

4点:ランクマッチで使うには厳しい

3点:できうることなら他のカードを使いたい、つかうなら愛は必須

2点:CPU戦でも使い勝手が悪く使いにくい

1点:弱い方向に問題児、見向きもされない悲しい存在

0点:実装されたことが罪、こんなカードを作るなとクレームを入れる

基準はこんな感じ、そして評価する人のレベルは自称バトルアリーナ10thベスト128というクッソ微妙な不遇好きなので参考になれば幸いです。

 

龍覇セイントローズ 6.5点

ドラゴンが無いで評価を辛口に、ロージアと違ってこちらはブロッカーを持てるのでヘブンズ・ヘブンの龍解を目指すだけならこちらに軍配が上がるので23弾環境なら十分使われる可能性はある。

 

天獄の正義ヘブンズ・ヘブン 8点

光文明最強のドラグハートで、ヘブンズゲートが強いならこいつも強い。ブロッカーも強化され、革命編、革命Fとビートダウンプッシュが続くのでカウンターとしてヘブンズゲートは環境に居そうという予想でこの点数

 

龍覇M・A・S 7点

基本的にはビッグマナの手札確保要員として使うことになりそう。ただ、23弾実装でビッグマナがトリーヴァ軸以外壊滅して構築変更を余儀なくされて開拓は遅れそう。後は周年でサイキックが戻ってきたときにリュウセイホールが復帰するかどうかだが、不遇好きは復帰しない予想でビッグマナはMAS+フェアホで中盤をつなぐと想定。

 

龍波動空母エビデデゴラス/最終龍理Q.E.D+ 7点

MASで述べたが基本はビッグマナの手札補充要員が23弾での主な仕事内容。後はオウギンガでの踏み倒し先で天門が流行るなら踏み倒しで出てくることが多くなりそう。後はモルト「覇」がくるとフォートレス面が使われたりする。青単方向は‥‥どうなんですかね‥‥エリートがいるから不遇好きは青単は遅くはならず使われない想定。

 

二刀龍覇グレンモルト「王」 7点

ドラゴンに寄せるのか否かで構築が揺れそうだが3弾環境にいることは間違いなさそう。ドラゴン特化は周年以降で23弾前半戦はトリガーを厚めにしたカウンター型が多くなりそう。NEXT「王」という構築はあるが24弾でモルトNEXTが実装されると準赤単の主流はモルネクに移るので生成の際は要注意。

 

無敵王剣ギガハート/最強熱血オウギンガ 8点

現状はモルト「王」でしか使えないが周年でモルト「覇」でも出せるようになり使い勝手が向上。モルト「覇」は長らくモルトNEXTのサブを務めたのでメインで使うのは23弾環境だが24弾環境以降も超次元ゾーンに置かれ続けるカード。後は24弾までは確実に踏み倒し先が増える、特にバトライは対天門用の横展開として強いので本領発揮は周年以降。

 

銀河剣プロトハート/星龍解ガイギンガ・ソウル 7点

基本的にはモルト「王」を2回攻撃するためのカード。なかなかクリーチャー面を使う機会はないが2回攻撃で強行突破できるのでモルト「王」に装備していないならオウギンガで出す候補になる。

 

龍覇ザ=デッドマン 5点

現状はおもちゃかなぁ‥‥色々書いてあるが最終的にやることはコスト軽減とリソース確保してからのフィニッシャー登場。8コスで出したターンに何もしないのは現デュエプレでは相当悠長ではある。ただ母なる大地があるので過剰ブーストすれば大地から何か出来る可能性はある‥‥が、モルト「王」やヴァルブレア、天門、黒単がそれを許してもらえるかはかなり怪しい。ADのバルガライゾウに入れてみる?

 

侵攻する神秘ニガ=アブシューム/五邪王ニガ=ヴェルムート 5点

デッドマンの評価と直結するカードなのでこの点数。他で上げるならコスト軽減と龍解時のマナ回収のかみ合わせが悪いのよね‥‥10マナ以上無いと龍解後のアクションが殴るだけというのはかなり辛い。除去能力で耐えてくれなんだけど返しに除去されて龍回避するともう龍解は出来ないので龍回避のうまみが除去耐性しかないのもなんだかなぁポイント

 

蒼華の精霊ラ・ローゼ・ブルエ 6.5点

盾追加ブロッカーとして見るとミルザムと競合するのが現状。こちらは選ばれないによる除去耐性、1枚ずつ増えることによる遅延力、種族とコストが強み。後、盾追加に関する点だと24弾にヴァルハラ・パラディンという強カードが来るのでセットで使われるかも。

 

龍素記号Mmスペルサイケデリカ 4点

強化されたが基本はおもちゃカード。SPマッチなどで高呪文をノーリスクでデッキに入れられるときに踏み倒し要員として使われそう。

 

龍覇ワルボロフ 8点

4コス以下ドラグハートを出す黒ドラグナーとしては破格のスペックを持っている。23弾で黒単を使うなら枚数を集めたい。特に語ることもない強いカードなのだが先を見るとヘルボロフが控えているので生成する際は要注意

 

獄龍刃ディアボロス/破滅の悪魔龍ディアジゴク 6点

とりあえず黒単で超次元ゾーンに置くは置くことになりそう。ただ、基本はゴートゥヘルから使っていくことになるので置かれるだけになりそう。

 

爆神装甲ヴァルブレア 7点

オリカによる強化含めてND環境最速に近いデッキになりそう。リソース確保に難があり、ヴァルブレアを引けたか否かが大きすぎる不安定さはあるが環境に入る可能性は高い。まぁすっコケても25弾でガトリングを獲得して速攻デッキ気味のデッキとしてリターンズないし強化されてという可能性も残っている。

 

暴龍事変ガイグレン 6点

何処まで行ってもサブフィニッシャー、モルト「王」のデッキで現状サブフィニッシャーが不足しているので準赤単にかなり寄せるなら採用候補になってくる。他だとマナ武装7がきつすぎるので準赤単専用カード。ブロッカーには強いので囲まれたらコイツで強行突破することになりそう。

 

邪帝類五龍目ドミティウス 5点

基本的には面白ロマン砲カード。だが今後7コス以下が出るたびに強化が入り、革命Fの多色プッシュで化ける可能性はある。特に5色そろえてラフルルドミティウスが可能になると捲り次第で即死が確定するデッキが生まれる可能性があるので侮ると大やけどするかも。

 

まとめ

23弾環境はまず黒単、モルト「王」、天門、ヴァルブレアから始まりそう。基本デッキもビッグマナはデッキの再考を余儀なくされるので実装最初はかなり混沌とした環境になりそう。更に1か月後には周年で入れ替わりの再録と新規で更に環境が変わりそう。更に24弾の目玉になりそうなカードの型落ちになりそうなセイントローズ、モルト「王」、ワルボロフは23弾環境が全盛期になりそうなので後半になって強い事が分かって生成する際は注意が必要になりそう。

後は青単はジャバジャック実装時から長らく環境にいたのでちょっと噛み合いが悪い。緑単はボアロアックスの実装準備が整いつつあるので12月の周年からが本番になりそう。

 

終わりに

最期に気になる点はランクマが12月10日までの事。同時にささぼーCUPが12月9日で何かあるのかなと思ったらBAの予選はNDです、と告知があったのでオリジナルとアドバンスのTCG版仕様に変更とかそういうのが理由じゃなさそう。周年商品の実装が15日前後で環境変化とランクマの駆け込みが被るのを避けたくて今回だけなのか、次回以降も10日になるのかは次の発表待ちになりそうです。

次回の記事は多分再録カード紹介になりそうです。この記事が参考になったらX(Twitter)でのリポストやいいね、宣伝をよろしくお願いします。