12/2日新弾カード紹介

昨日のやばそうなにおいがするインフェルノ・ゲートが発表されました。こうなると踏み倒しメタも必要になってきますし、撃たれる前に攻め切るという方法を安定させるためにも速攻・ビートダウンの強化がないとハイブリット種族もそれ以外のデッキも関係なくゲートサファイアに潰されてしまう‥‥そんな中での新弾のカードたちが発表されました。

という事で最初の1枚は”百発人形マグナム”です、TCG版同様、初のコスト踏み倒しメタとして実装されます。ちなみにこのマグナム実はE2でミラミスが流行るまでメタとしてはマイナーでした。
画像

デュエプレ実装に伴い調整(弱体化)されました。まずクロスギアと呪文の踏み倒しに反応しなくなりました。クロスギアはデュエプレにはないので当然ですが呪文に反応しないのは一概に弱体化とは言えません。両プレイヤーに影響が出るのでトリガー呪文は普通に使え(われ)り点でTCG版とはメリットとデメリットが違います。天門は天門自体は影響ないが踏み倒したブロッカーは対象になるので効果が発動します。
 で、肝心の踏み倒しメタは無制限からターン中1体に弱体化してしまいました。結構痛い弱体化です。ただ無制限の場合、デュエプレだとインフィニティ・ドラゴンで鳥と龍が捲れ続けてLOが発生したり、ガルザークを絡めて盤面一掃という上振れが発生する可能性があったので仕方がない部分もあります(TCG版では自分の踏み倒しも反応という事でPigを使った無限ループがあるのでそれの予防もあるかも?)
 この一体のみ反応と破壊は相手依存の効果により影響が出るデッキタイプは結構差が出ます(TCG版だと相手依存のためナスオとかを選ばれて効果がない事が多く環境進出が遅くなった)
影響が大きいのはゲートとカチュアです。ゲートは事前に別のクリーチャーを立てておかないとゲートで出したクリーチャーを狙い撃ちにされる。カチュアはカチュアか出したドラゴンの二択になる確率が高いのでメタとしてこのマグナムでも有効な対策になります。
一方でツヴァイは横ならべしたリキピが選ばれるだけで5体リキピが並んでいるときに進化されると2体目以降もG0で並べてしまうためあまり効果がありません。4体なら1体ツヴァイが着地するだけになるが、その場合もトリガー勝負になるだけなのでマグナム側が不利なことには変わりない。天門も2体出すので1体は場に残ります(TCG版のマグナムならトリガー天門は3体、手打ちなら2体破壊できる)

と、メタとしては刺さる刺さらないの差が大きいの調整になりました。とはいえ、一番やばそうなゲートに刺さるので色が合えば採用されると思います。パワー4000なのでバイツそして裁きで除去されないのは普通に優秀です。また種族デスパペットはゲートがVRでSRにプルートが来ると種としても使える種族なのでプルートをフィニッシャーにしたデッキには無理なく採用できます。また自分は踏み倒せる、相手はダメのジャイアンルールに改変されなかったので踏み倒しデッキでミラー対策にマグナム投入が困難なのはデッキタイプの多様性を確保するうえで非常に大事です(TCG版だとドギ剣・バイクとオニカマスでやらかした)

超神星プルート・デスブリンガー【スーパーレア】DM19 | デュエルマスターズ通販カーナベル
 

と、TCG版から弱体化したもののゲート系のデッキは墓地肥やしの主体がが生き物のナスオから呪文のロスチャに変わっているので弱体化したもののマグナムはゲートのメタとして使えるので環境で活躍できるのではと思ってます。というか活躍しなかったらゲートサファイア地獄というTCG版の二の舞になるので何としても環境入りしてほしいというのが本音です。

踏み倒し対踏み倒しメタの戦いの時、陰で暗躍するのはたいていは速攻デッキです。TCGサファイア地獄の時も速攻は活躍していました。何かを打たせる余裕を与えない速攻は多くの時代でもメタにいるのがデュエルマスターズです。そんな速攻に新たな獣が加わります。


ドリームメイトの3コスSAの”早食い王リンパオ”が実装されます。TCG版のダイナモは裁定やルールがややこしくデュエプレのシステム的には再現不能と判断され種族:ダイナモダイナモ能力は削除されました‥‥まあダイナモ自体面白能力止まりでエラーとか起きるくらいならなくても問題ないのでしょうがないです(期待していた人はゴメンネ)
その代わり追加されたのは隣にリンパオがいると攻撃中のリンパオが横のリンパオの数×1000のパワーが加算される能力が追加されました。
とまあ、バンプアップ能力は2体目が並ばないと意味がないので狙って発動は難しいですが3コスSAにオマケ能力がくっついているので解体屋ピーカプとピーカ・プッピーの上位互換で今後の速攻では赤単色3コスSAはリンパオから候補となります。なのでリンパオは今後の赤の速攻やドリームメイトのデッキでは見かけるカードになるでしょう。

本日最後のカードはまさかのGBAオリカの”ガルべリアス・ドラゴン”が来ました。知っている人は知っている裏面が赤いカードです。GBAゲームが出た当時、ガルベリアスはオーバースペックで危険と判断され大会では使えないカードにするための措置(今でも裏面が赤いガルベリアスは禁止カードになっている)です。なお、「超ブラックボックス」版は裏面が通常仕様なのでこちらのガルベリアスは使用可能です(インフレ万歳)
画像

 このカードも無調整ではなく無条件SAから横の赤のクリーチャーがいればSAに弱体化されました。この辺はインフレの関係で取り上げられて仕方ない部分ではあります(やはり6コス無条件SAでWBはボルシャック・大和・ドラゴンからと考えているのでしょう)
しかしSA以外の他の文明能力は相手依存から相手依存はそのままに味方も参照するようになりこの部分は強化されました。相手の場の文明はマッチングによるところが大きいので自分の場のクリーチャーの文明能力の方がある程度狙って発動できるのでうれしい強化です。
 この文明能力でねらい目はドラゴンなので赤のSA(コッコ・ルピアから繋がる、バルガゲイザーでめくる)、緑のマナ加速(ドルザークでSAと合わせて発動)、黒のっスレイヤー(ガルザーク)が一番お手軽かなと思われます。青もメタモルフィースやリップ・ウォッピーを絡めれば狙って使える。白は現状やや厳しめ(武者ルピアやアルグロスに期待しよう)です。
 現状赤のクリーチャーは強力なのがドラゴンに偏っているので連ドラやガルザーク系のドラゴンデッキで他のドラゴンと枠を争う事になりそうです。

地味な問題としてガルベリアスのフレーバーテキストがティラノ・ドレイクのデュエプレでの初出になってしまいました。弱いと言われれるティラノですがいないといないで不死鳥編らしくない(これでもアニメや漫画で主人公が使う種族の扱いがこれでいいのか)ので早めに魔改造を絡めて戦えるぜ!というのを見せてほしいです。
昨日のゲートはやばそうですがマグナムが来たので後はチューザが来ればとりあえずNewの1年は何とか平和になるのかなと思っています。Allはアルカディアスで撃たせない、ブレイズクローを搭載した赤系の速攻とゲートが厳しいデッキが多いので比較的平和になりそう(Allはその代わり来年以降もゲートを見ることになる)とルールの違いが出てきそうな感じがします。
後は、ドラゴンだけじゃなくてハイブリット種族の進化獣も公開して進化Gv以外の構築も可能というところを見せてほしいです。
以上で今日のカード紹介、ゲートメタはゲートに特化!?と赤の速攻とドラゴンは強化されるよ何処までも、ティラノのカードはフレーバーテキストに先を越される不遇を味わうでした。
 できるだけ毎日、新弾のカード紹介はして行こうと思います、Twitterからもチェックできるのでよろしければフォロー、いいね、リツイートをよろしくお願いします。