9月17日22弾実装カード紹介

 

X(旧Twitter)であった通りバトルアリーナ10Thの2次予選でてんやわんやしていました。何とか対戦するところまで行けました。結果は青単リキピを使い1-2で敗退しました。対戦してくださった皆さんありがとうございました。

敗退してしまったので、バトルアリーナ決勝Tを楽しみに待ちつつカード紹介の方を頑張ります。

 

牙英雄オトマ=クット

 

今日の1枚目は”牙英雄オトマ=クット”です。英湯サイクルの自然文明担当でTCG版から能力が追加されました。昨日のシールドレイユと合わせてマナ武装7の英雄サイクルはマナ武装の能力はそのままにマナ武装とは別の能力が追加されるようです。

目玉のマナ武装能力は出た時にマナが7枚アンタップする能力だけでTCG版であまり使われなかったため、エクスのようなターン1回制限がなくなりました。なので1Tで複数回マナをアンタップできます。緑単色で7マナは簡単に用意できますがマナを起こした後にプレイするカードの確保が大変です。単色要求で緑は手札の確保が大変ということでTCG版ではあまり使われませんでした。デュエプレでは母なる大地が4枚使えるなど追い風は吹いているので起こしたマナを上手く活用したいです。

追加された2つの能力のうちガードマンは語るに及ばない微妙能力なのでオマケです。強いのは出た時に相手のドラゴン以外のクリーチャーを1体除去する能力です。マナ武装とは独立しているのでとりあえず除去能力がある7コスのWBとして使えるようになりました。一方で除去範囲がドラゴン以外というのはドラゴンサーガのカードを考えると期待できるほど除去能力に期待できないんだよなぁ‥‥

加えてデュエプレではエクスが4枚使えて汎用性ではエクスに勝てないので緑単なら1Tで何度もマナを起こせるとかで何とか差別化したいです。

能力的には主役にはなれずマナを起こして何をするのか?を考えるカードで、コイツ単体というよりは生かせるリソース確保カードがあるかどうかで使われるかが決まりそうです。TCG版を踏まえるとドラグハートのザウルピオがイマイチとかボアロはオトマ=クットを使わずとも龍解条件を満たせるとかで使われませんでした。多分、ザウルピオが超魔改造されると思うのでその強化内容次第では使われるかもしれません。

 

青銅の面 ナムダ=エッド

画像

 

2枚目は”青銅の面 ナム=ダエット”です。TCG版から能力はそのままでガードマン能力とマナ武装3で出た時に1ブーストします。

基礎的なマナ武装能力のクリーチャーで緑単色デッキなら青銅の鎧の上位互換として使えます。TCG版では緑単が強かったので使われたカードです。シンプルゆえに語ることが少ないカードで、今後緑単が強化されていくのでその際はお世話になるカードになります。

後は綴りがNAMDAEDで逆さまに読むと‥‥というカードなので今後、派生カードが出てきて背景ストーリーで大暴れします‥‥対戦環境史的にはナム=ダエッドを越えられないですが。

 

古龍遺跡エウル=ブッカ画像

 

3枚目は”古龍遺跡エウル=ブッカ”でした。TCG版では環境デッキに採用されたので効果はそのままで、普通に使うとアンタップ獣を1体マナ送り、マナ武装5でナチュラル・トラップが追加で発動します。

緑では貴重な2面除去が撃てるトリガーで緑単が強かったので採用されたST呪文です。マナ武装を達成していなくても最低限次の攻撃を止めることができてマナ武装を達成すると2体除去できる緑のSTでは強いカードです。

一方でマナ送り除去ということでマナ武装達成時は相手に2ブーストさせてしまう点にはTCG版より警戒が必要そうです。基本STで使うことになるのですが、恐らくループで確殺ということはデュエプレではさせてもらえないのでSTエウル=ブッカで耐えた後に増えたマナで反撃される前に勝つということが難しくなったからです。後は緑単で使われた強いカードは22弾では実装されなさそうなので22弾環境で使われるかは他のカード次第になりそうです。

 

連鎖庇護類 ジュラピ

 

         

 

4枚目は”連鎖庇護類ジュラピ”でした。TCG版と同じ1コス6000のWBという破格の基礎スペックに手札から召喚出来ないというデメリットを抱えたカードです。

手札から召喚出来ないということでコンボ用のカードです。連鎖類とあるようにドラゴンサーガの自然文明はマナから踏み倒すカードが多数登場したのでそれらとコンボするカードです。他だと青の連鎖などで山札から出すなどができます。

近いカードとしてはドラピがいます、向こうはセイバードラピというネタデッキがTCG版では生まれましたが、こっちはそういうネタデッキが作られなかったんですよね‥‥その辺を踏まえるとインパクトも運用性もなさそうなんだよなぁ‥‥コンボを決めて出てくるのがTBとWBならTBの方が強いのよね。

コイツも他で何か凄い事をできた上で出せたら強いカードになりそうです。TCG版を考えると魔改造カードは必須です。

 

龍覇サソ&原始塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ

画像

 

デュエプレでも緑単初のビクトリーとして”龍覇 サソリス”、”原始塊 ジュダイナ”/”古代王 ザウルピオ”が公開されました。不遇好きはSRに降格すると思っていましたがビクトリーでの実装となりました。

 

画像

 

まずはサソリスですが、コイツは強かったカードです。4コスの緑ドラグハートに強いカードがあったので環境デッキの主役として使われました。緑単のキーカードでループにビートダウンとサソリスを出してコンボ開始で強かったです。

が、22弾ではそのドラグハートは実装されないのでTCG版で強かった動きはとりあえずできません。また後述するザウルピオ君のスペックが‥‥なので22弾環境では使われない可能性があります。が、述べた通りTCG版では環境デッキで使われたので22弾環境強くなかったとしても砕いてポイントに変換しない方が良いです。

 

画像

 

昨日の不滅槍パーフェクトは龍解条件が緩和されましたがこちらは緩和されませんでした。TCG版と同じターン1回マナからドラゴンを出せて、ターン終了時に自分の場にドラゴンが3体いたら龍解します。

現状はサソリスからしか出せず、サソリスの種族にドラゴンがないので普通に能力を使おうとすると返しのターンにサソリスが除去されて何もできないということが発生します。なので22弾ではPVで姿が確認されたチェインレックスとのコンボが前提の運用になりそうです。

他、強みとしてはマナから召喚可能になるドラゴンは文明を問わないので除去されないという上振れを引けばドラゴ大王からVANなど強力なドラゴンをマナから直接出せるようになります。

TCG版だとドラゴンサーガ期ではあまり使われませんでしたが、十王編のクロニクルで疲れた最終龍覇グレンモルトとの組み合わせで環境入りしたので何かきっかけがあればデュエプレもドラゴンサーガ期からはじける可能性はあります。

他細かいことになりますが龍解が強制なのでマナからドラゴンを出す能力は相手の除去次第ですが有限という点は気を付ける必要があります。

 

画像

 

どすればいいんですかね‥‥何も能力が強化されなかった古代王ザウルピオ君。ビクトリーを維持するならジュダイナのマナからドラゴンを召喚可能にするを引き継ぐとかして欲しかったなぁと感じます。

コンボで使おうがサソリス素出しから順当にドラゴンを出して龍解するにしてもその時にはもう押されにされて盾が0枚、相手の場にクリーチャーがいてあらゆる除去でザウルピオが除去されて能力が使えないが容易に想像できます。というかウエポン面と何もシナジーしない能力で盾が1枚でもあれば能力がTBだけの準バニラをどう使えって話なんだよなぁ‥‥緑のカードでよくある微妙能力の代償として獲得した高パワーもないのはどういうことなの?頭を抱えるカードです。

ということなのでPVで映っていたチェインレックスとのコンボに全てを賭けることになりそうです。その場合でも連鎖能力以外は能力がないクリーチャーが大量展開され、ごり押ししかできないのが気になります。この辺はオトマ=クットや他文明の力を借りることになるのかなぁ‥‥チェインレックスのスペック次第ですが、チェインレックスに全てを賭けるのは博打に近いです。

加えてTCG版のチェインレックスのコストは10、ビッグマナ相手には返しにVANベートーベンを投げられたら実質ゲームセット、青単リキピに天啓グレンモルト相手には耐久出来るのか?と前門のビートダウン、後門のVAN。更にチェインレックスなどで連鎖すると並ぶのは脳筋ドラゴンで天門を突破するにパワー勝負になるがザウルピオ君もチェインレックス君もエバーラスト以下のパワーだしADには15000のエルドラードがいる。祝門相手にはスターインザラブの能力で一掃される‥‥か、課題が、課題が多すぎる‥‥

苦しいなぁ‥‥チェインレックスの先行実装で龍解できない問題は解決しても龍解後に勝ちに行くムーブが弱ければ意味のない強化なんだよなぁ‥‥その辺をザウルピオの強化で何とかしてくると思ったのですが、何もなし‥‥緑主体のデッキがランクマで活躍するのは23弾のボアロアックス以降になりそうです。

 

おわりに

今日のカード公開は自然文明でした。TCG版で使われてそのままなカードや強化が入ったオトマ=クット、期待値が元から低いジュラピはまぁいいとしてザウルピオの強化要素がチェインレックスの先行実装だけになりそうなのは不安しかありません。じゃあだからといって不要なカードで砕いていいか?問われるとサソリスが23弾以降に強くなりそうで砕けないというポイントカツカツな人たちには辛い仕様になってしまいました。不遇好きはSRに降格、ザウルピオは魔改造されて超強化を予想していたのですが周辺カードの強化、先行実装でザウルピオはそのままでビクトリーというのは想定外でした。果たして実装後はどうなるのか、今のところは駄目な感じが強いです。

毎日カード紹介の記事をする予定です、この記事が参考になったらX(Twitter)でのリポストやいいね、宣伝をよろしくお願いします。