7月14日新弾カード紹介

昨日の墳墓に関してなのですが、NDというスタン落ちが存在するレギュレーションがある以上ランデス効果削除は仕方がない事だと思います。NDというレギュレーションでは同型再販を利用した墳墓除けや構築を工夫しての墳墓除けのプレイングにも限界があるので。デュエル・マスターズというカードゲームは基本、スタン落ちがないことを前提としたカードゲームなので墳墓というカードもメタカードとして意識すればOKで済むのですが、デュエル・マスターズプレイスというゲームではTCG版そのままだと各種よろしくない要素が多すぎるのでこの性能が妥協点だと思います。


 さて、メタカードという事で今日1枚目もメタカードになります。




 オリカですね~、種族は強くSTを持っていますが能力はメタに全振りして対ゴッド専用の除去カードになります。
 う~ん‥‥こういうメタカードって、メタ能力しかないのは使いにくくて局所的にしか使えないなら他の汎用カードでOKになりやすいんですよねぇ‥‥このカードなら呪文のナチュラル・トラップや花籠が競合札になります。
 なので、クリーチャーである事、種族を生かすことが必須になります。デーモン・コマンドにしてはそこそこ使いやすいコストなので黒緑軸のドルバロムデッキでドルバロムで除去できないゲキメツやゼンアクを除去するカードとして2枚ほど刺すことになるのかなぁと思います。
 個人的にこのカードを見て思ったのは、黒緑軸のドルドロムをプッシュしたいという意思が強いなぁっていうのと、”ああメタカードを作らないといけないほどゴッドが強いんだなぁ”っていうのが大きいです。後者に関しては、コイツが一定にメタとして機能しなければ修正が入る可能性が高まりそうって感じですかね。



*ギガリングαは画像が取り込めませんでした、ゴメンネ

 闇のサバイバー2体がTCG版からささやかに強化されての実装です。両者共に基本スペックはそのままにダーク・ティアラγはセルフハンデスからランダムハンデスに、ギガリングαは能力にSTが追加と強化されました。
 まずはダーク・ティアラから。ランダムハンデス化によって3コスATハンデス以上の効果を得ることができます。2、3T目にサバイバーを出すことができれば4T目に2ハンデスをすることができます。ただし、コイツのパワーは1000。スマッシュホーンでパンプアップしてもジャック・アルカディアスの火力範囲なのでSTにはお祈りとなります。手打ちに関してはランダムハンデスになったので除去札が落ちるように祈りましょう。運よく数ターン生き残れば相手の手札をボロボロにできます‥‥裁きや竜極神とかを今引きされたらとかは考えないものとする。
 ギガリングαはというとSTとスレイヤーは噛み合っているとは言えないので、ST能力を生かすにはキング・ムーやオービスガリアゾールαが場にいる事が前提となります。一方スレイヤーのサバイバー能力は対タップキルに対してかなりの牽制になり、基礎パワーが貧弱なサバイバーで相手の盤面を取るにはかなり重要です。ただしバトル以外での除去には無力なので過信は禁物です。

 今日は闇文明のサバイバーメインという事で怒涛の闇サバイバー3枚目”死縛虫グレイブ・ワームγ”も実装されます。



 シェル・ファクトリー同様墓地回収がランダム化という事でTCG版からは弱体化してしまいました。まぁ探索化だとサバイバーが出るたびに墓地にサバイバーがいなくても虫眼鏡が出てきてテンポが悪くなりすぎるのでしょうがないのかなぁと思います。後、ティラノ・ドレイクのように墓地回収のために墓地を肥やすというより貧弱で除去されてしまったサバイバーの回収がコイツの主な任務なのでランダム化でもそこまで影響はなさそうです。黒入りサバイバーデッキのリソース回復カードとして必須になりそうです。
 という事でギガリングのスレイヤーで相討ち、グレイブ・ワームで相討ちしたサバイバーを回収してというのを延々と繰り返すのが黒入りサバイバーデッキの主戦略なります。ここにダーク・ティアラを使ってハンデス、白を足してオービスを使ってのスレイヤータップキルというコントロール戦術を強化することができます。一方、欠点は墓地回収なのでグレイブ・ワームをエタガで除去されるとかなり苦しくなるので気を付けましょう。

 本日最後も黒のサバイバー”イプシロン・トゥレイト”が発表されました。クロニクルデッキに登場しなかったデュエプレ発の進化サバイバーです。




 クロニクルデッキの色構成が白青緑の3色で赤にはDM‐06まででブレイドラッシュやシータ・トゥレイトが存在し、WB以上の打点を持ったサバイバーはTCG版には存在しますが、闇文明だけはWB以上の打点持つサバイバーが登場しませんでした。という事でやることはただ  一つ、オリカを出すなのでイプシロンVRで実装されます。
 コスト8と重い進化クリーチャーですが、能力は非常に強力。コスト指定なしのサバイバーリアニメイトなのでキング・ムーやオービスも踏み倒すことができます。また他のサバイバーが破壊されるとガルザークと同じ除去能力が発動するのでギガリングのスレイヤーと合わせれば2面除去ができます。

Qこんな強力能力を持ったイプシロン君は闇入りサバイバーのメインアタッカーになれるの?

A書いてあることはクソ強そうだけどコストの重さや他との噛み合いの関係で主役にはなれなさそう


 実際に使ってみないと分からないのですが現時点でのイプシロンのイマイチポイントを解説します。
 まず、コストが重い、そんなもの見れば分かります、シンパシーの付け忘れ説やせめてコストが7だったらなぁと感じます。

 二つ目はリアニメイト能力がダーク・ティアラとグレイブ・ワームと噛み合わせが悪い。ギガリング君とは除去能力と合わせてパーフェクトに噛み合っているのですが他の2枚とは相性が良くありません。イプシロンもダーク・ティアラもATでの能力発動なので、イプシロンでダーク・ティアラを踏み倒しても踏み倒したダーク・ティアラのATハンデスはデュエマの能力解決タイミングの関係で発動しません。なのでハンデスのサバイバー能力を生かすにはイプシロンとダーク・ティアラの両方が場にいる状態でイプシロンが攻撃しないとハンデスできません。もう1体のグレイブワームは当然墓地回収とリアニメイトの噛み合わせの悪さ。Cip墓地回収で墓地のサバイバーを減らした上でイプシロンでリアニメイトするので最悪強制処理のランダム墓地回収で墓地にサバイバーがいない状態で殴る可能性があるため。
 
 三つめはイプシロン自身が破壊された時には除去能力が誘発しない点です。多色とはいえ1年以上前のカードであるガルザークは自身が破壊されても除去能力が発動するのになぜこっちは誘発しないのか、単色と多色の差を差し引いても進化と非進化と1年のインフレを体感させてください。

 とまぁ強そうな事を書いてある割りにはコストの重さや同じ闇文明のサバイバーたちと微妙に噛み合わないのでイプシロンはメインアタッカーにはなり得ないと感じています。ただ、他の文明に目を向けるとラッセルズβとはイプシロンの身代りで他のサバイバーを生贄にできる、気兼ねなく進化元になれるサバイバーがいるなどで多文明構築が選定となるサバイバーデッキなのでデッキに2枚ほど刺して適切なタイミングで出すカードになりそうです。ハンデスされてもグレイブワームで回収できるので序盤に引いてしまったらセルフハンデスを食らった際に気軽に墓地に保管しておくこともできるので強く使えるときに出す進化クリーチャーらしい1枚だと感じました。


最初は弱そうかなぁと思ったサバイバーですがクリーチャーコントロール軸で白黒+1色の構築は結構戦えるカードが出そろいました。後の1色を青にするのか緑にするのかそれとも赤抜き4Cの構築で環境に割り込めるのか、そこは実際に使ってみてのお楽しみという事で・ビートダウン軸のサバイバーは現状は最初の雑感のままで不安しかないのですが‥‥シータ・トゥレイトがクソ強い事を祈っています。以上で今日のカード紹介を終わります。
頑張って毎日新弾のカード紹介をして行きます。Twitterからもチェックできるのでよろしければフォロー、いいね、リツイートをよろしくお願いします。